icon_top icon_right icon_left arrow_right arrow_left search window heart arrow_curve_right arrow_curve_left amazon google instagram twitter pinterest facebook

“ものづくり”と“ものがたり”を考えるブログ“ものづくり”と“ものがたり”を考えるブログ

海老名市の職員さんに「地域の魅力発見」について講演しました。

こんにちは。
noma編集長の小川です。
この度、とてもありがたいお話を海老名市シティプロモーション課の方からいただき海老名市役所へ。
nomaを運営していく上で、行政とのお付き合いはとても重要です。
まだ全く海老名市とパイプがない頃、情報の確認や提供のお願いをお電話するだけでも汗がダラダラになるくらいに緊張したのを覚えいています。

海老名市シティプロモーション課とは、とても良いお付き合いをさせていただいており海老名市のゆるキャラ「えび〜にゃ」とも仲良しです。

えび〜にゃと散歩が実現! 海老名郷土かるためぐり〜その後一人で大谷北まで歩くの巻【365日ダイエッターまなてぃー散歩 第36話】|noma
今回いただいたお話というのが、海老名市職員へ「地域の魅力発見」について講演してもらえないかという大役。
最初にお話をいただいた時「本当に私でいいんですか?」と何度も聞いてしまいました。
私もなかなか無い経験ですし、悩みましたが「やるだけやってみよう!」と引き受けました。
事前に慣れない手つきで資料を作成し、話す内容をまとめて当日…。

思っていたより会場広い…!!(汗)

お馴染み、とってもお世話になっている海老名市シティプロモーション課の頼れる兄貴、大野さん。(新年度で別の部署に異動してしまって、とても残念。)
まずは、大野さんと流れの打ち合わせ。
この時、いつものように振舞っていますが、かつてないくらいに緊張しています。

研修を受ける皆さんのテーブルには、nomaとえびFLY!
そうです。
このえびFLYは、弊社で企画・制作・取材・デザインしたもの。
制作事例 海老名市情報誌「えびFLY!」|カズミア
続々と会場内に市職員の皆様が集まってきてドキドキしながら、何度も資料を見直して流れを確認。
     

地域魅力発見の鍵は「目的以外にも目を向ける」


さて、緊張もMAXの中講演がはじまりました。
うん、表情カタイ。
自分がリラックスする意味でも、まずは皆さんに問いかけます。
「nomaを知っていますか?」
nomaを知ってくれている方、いた!!!(ホッと)

少し、表情緩みました。
他にも「海老名市外から通われてる方?」という問いかけに…
なんと、会場の7割くらいの方が市外の方でした。

市外から通っていて地域の魅力発見。
これは、私の得意分野。

何を隠そう、私自身も市外から通勤してます。
入社したては、海老名の地理すら危うい状況でしたが…
何も知らない=チャンスだと思うんです。
何もないところから知れるし、地元の人より詳しくなるチャンスなんです。

また、地元の人ではないからこその視点ってすごく重要で。
地元の人がスルーしてしまうような事も、実は地域の魅力だったりするんです。
  
どうしても生活する上で目的だけに目が行きがちですが、少しだけ視点をずらしてみると発見があったります。
そんなお話をさせていただいたのですが、かなり時間が巻いてしまい…。
大野さんから質問をしてもらい、助け舟をいただきました。
後から「もっとこうすればよかった」とか「こんな風にしたほうが面白かったかな?」とアイデアが湧いてくるものです…。
大幅に時間を巻いてしまい大反省。
一方的にしゃべるのってホントに難しい…。
   
しかし!
終わって安堵のいつもの私です。

講演後、電子版えびFLYの取材を受けました。


海老名市のHPよりご覧いただける、電子版えびFLYに掲載いただけるという事で取材を受けました。
【えびFLY!電子版】カズミア株式会社 noma編集長 小川真奈さんインタビュー|海老名市 HP
普段は取材する側なのでこういった機会はいつも小っ恥ずかしいんですが、振り絞って受け応えします。
 
聞くということは、取材で身に付いてきたと思うんですが…。
話すということは、まだまだ訓練が必要です。

海老名市シティプロモーション課の皆様、貴重な体験をありがとうございました!

会社案内ダウンロード

image

「あなたらしさ、あなたの会社らしさのクリエイティブを」というメッセージをお伝えしたいとこだわってやっと完成できました!
ぜひダウンロードしてご覧ください。

おすすめ記事

トップへ戻る